コストを抑えて着物を長持ちさせる秘訣
京都市で半世紀以上に亘り着物クリーニング業を営んでいます。洋服と違い、和服ならではの技術があるため、専門性の高い業者に依頼することで、コストを抑えて長く美しい状態で和装をお楽しみいただけます。
1シーズン着用した後は適切なアフターケア
Point2
対処法は原因とご要望からご提案
京都市で半世紀以上に亘り、着物を愛用されているお客様の維持管理をサポートしています。最適な対処方法は、汚れの原因や状態とお客様のご要望をかけ合わせた上で導き出します。お客様の立場に立って最適な方法をご提案いたします。
Point3
専門店だから加工修繕も対応可能
京都市内に店舗を構えて、和服を専門としたクリーニングのサービスを長くご提供しています。和服の製作におけるすべての工程を知りつくしているため、裄出し、仕立て替え、胴裏交換といった加工修繕に関するサービスもお受けしています。
Access
ご依頼は直接ご来店いただく他にお電話やメールでも受け付けております
概要
店舗名 | 岡田美整 |
---|---|
住所 | 京都府京都市中京区油小路三条上る宗林町116-1 |
電話番号 | 075-221-6015 |
営業時間 | 9:00~18:30 |
定休日 | 火曜日 土曜日 日曜日 祝日 |
最寄り | 東西線「二条城前駅」から徒歩5分 |
アクセス
店舗は東西線「二条城前駅」から徒歩5分の立地ですので、お近くにお住まいのお客様であれば直接ご来店いただけます。遠方にお住まいのお客様やお近くでもご来店が難しいお客様の場合、お電話やメールでのご注文も承ります。持ち込みまたはご発送いただいたお品物を直接拝見して、詳細をお見積もりいたします。
特徴
京都市で親子2代に亘り伝統工芸技術を継承しています
着物を末永く美しい状態でお楽しみいただくためのお手伝い
できる限りコストを抑えた上でお着物を美しい状態で末永くお楽しみいただくための秘訣は、1シーズンお召しいただいた後に、専門技術を有するクリーニング店を利用してから保管することです。そして、ご自宅でできるケアを継続的に行うことです。メンテナンスにも対応されている呉服店もありますが、販売をメインとしているため、じっさいの作業は専門店に出している場合が多く、仲介手数料がかかるため、お客様が直接専門店にご依頼される方が、費用を抑えられるのです。また、一般的にはあまり普及していないご家庭での保管中のケアに関するノウハウも、積極的にご提供しております。普段の管理法で気になることがあれば、些細なことでもお気軽にご相談ください。最適な対処法をご提案し、お客様に実践していただけるようなノウハウをご提供できるよう努めます。
Contact
お問い合わせ
RELATED
関連記事
-
よだれ汚れや食べこぼしなどにお困りの方はお気軽にお問い合わせください。お子様の着物の場合は、水分をはじく撥水加工を用いた仕上げが便利です。生地に優しい酵素・洗剤や豊富な染料を揃えてお待ちしております。2021.08.23着物のよだれ汚れは専門店にお任せください | 京都市の着物クリーニング専門店・岡田美整
-
スタッフは過去に熟練技能士が集う技能グランプリで優勝し、また内閣総理大臣賞を受賞した実績もございます。カビ落としや染み抜きなど、着物の雨染みにまつわる様々なお悩みにお応えするプロの技術力をぜひご活用ください。2021.08.23予期せぬ着物の雨染みには適切なケアを | 京都市の着物クリーニング専門店・岡田美整
-
時間の経過した血汚れや黄色の古い染みは、ただ丸洗いするだけでは落としきれない可能性も高いです。長年の経験と知識を持つスタッフが染み落としや変色・退色直しなど様々な技法を駆使し、着物を丁寧にケアします。2021.08.23落としにくい着物の血汚れにも対応します | 京都市の着物クリーニング専門店・岡田美整
-
着物の生地は繊細です。濡れた状態でこすると生地を傷めやすいので、泥汚れが付着した場合はまずそのまま陰干しをしてください。乾燥したら、ブラシで乾いた泥を払い落とし、専門店でのクリーニングで最終的に仕上げましょう。2021.08.23様々な汚れにはそれぞれに相応しい対処方法があります | 京都市の着物クリーニング専門店・岡田美整
-
油性染み抜き、水性染み抜き、汗染み抜きなど、汚れ落としだけでも多彩なメニューがございます。汚れや染みをプロの視点で適切に見極め、着物の生地に優しい酵素や洗剤を使い分けながら進めてまいりますのでご安心ください。2021.08.23着物の汗染みには早めのケアが最適です | 京都市の着物クリーニング専門店・岡田美整
-
「汚れ落としに不安がある」、「染み抜きに失敗した」などお困り事に対応いたします。落としにくいとされるワイン汚れもお気軽にお問い合わせください。熟練のスタッフが汚れを見極め、着物への負担を最小限に抑えながら作業を進めます。2021.08.23頑固に染み付く着物のワイン汚れに対応 | 京都市の着物クリーニング専門店・岡田美整
-
着物についたファンデーション、口紅などの化粧品や油性ボールペンなどのインクといった油性のシミは、ベンジンで処理を行います。ベンジンは水よりも生地を傷つけづらいのが特徴ですが、それでも細心の注意を払いながら処理します。2021.08.23生地への負担を抑えたシミ抜きの方法を優先します | 京都市の着物クリーニング専門店・岡田美整
-
正式なお茶会はもちろん、茶道のお稽古の場合でも、着物を着て参加することが多いです。そこで気になるのがお茶汚れです。お抹茶は色も鮮やかなため、慌ててこすってしまいがちですが、和服の生地を傷めてしまうので注意が必要です。2021.08.23和服によくあるお抹茶等のお茶汚れも専門店で対処します | 京都市の着物クリーニング専門店・岡田美整
-
着物の生地はカビの栄養源です。そして25〜30℃程度の気温と70%以上の湿度が揃えば、菌にとってとても繁殖しやすい好条件が整います。保管中の和服に風を当て、エアコンを活用して湿度を下げることで、菌の繁殖を防ぎましょう。2021.08.23カビが生えてしまった場合もできる限りの対処を行います | 京都市の着物クリーニング専門店・岡田美整
-
2021.08.27袖口汚れでお困りの方必見、着物メンテナンスなら岡田美整へ。